

個展『佐田涼香展-人物画-』
楓ギャラリー
2024年5月28日~6月2日
静物を通して人を描く、人物画をテーマに展示しました。自分や家族、身近な人など、人が使っていた、また今も使っている物をモチーフにし、その物を通して持ち主が描けるように制作しました。






個展『佐田涼香展』
楓ギャラリー
2020年3月24日~3月29日
大阪芸術大学大学院修了後、大学1回生から描いてきた絵を展示しました。






妙なる箱展10 / テーマ「行」
Space妙
2024年6月23日~7月7日
いただいた箱を使って、与えられたテーマを表現する展覧会。
箱の原型がなくなってしまいましたが、今回は175cmの作品を作りました。
『玉出の商店街』
お店の数は少なくなり、少し寂しさのある玉出本通商店街。平日は地元の人やおじちゃん、おばちゃん達がたくさん行き交っています。大阪の西成区に来られたときは、遊びに来てください。






線画―Senga―
ギャラリーこころのまま
2023年10月21日~10月28日
線画といえばデューラーを思い浮かべ、白い紙にアクリル絵の具で中間色の色をつけ、古い紙のようにわざとシミをつくり、白と黒のインクを使って描きました。






『竹紙にあそぶ』
楓ギャラリー
2023年9月5日~9月16日
竹紙・竹筆作家、田﨑博和さんがすいた竹紙を使い、様々なジャンルの作家さんたちが表現がする展覧会に参加しました。工房にお邪魔させていただき、実際に手に取って、たくさんある竹紙の中から自分が描いてみたいと思う竹紙を選びました。






『紡ぐ―Tumugu―』~音楽と絵画のライブ・コラボイベント~
谷町 classic at 楓ギャラリー
2022年12月24日・25日
「音楽に合わせて描く」というありきたりのライブ・イベントではなく、「音楽」と「絵画」それぞれが同じ空間で自由にそれぞれの「芸術世界」を創造し、お互いが干渉し合わない中でその空間を¨紡いでゆく¨2日間の音楽・絵画のコラボイベントを開催しました。






1日目と2日目、両日とも目の前にモチーフを置いて描きました。


妙なる箱展
スペース妙
2015年から参加し続けている展覧会。いただいた箱に与えられたテーマを表現します。
普段通りではおもしろくないので、毎年違った作品づくりに挑戦しています。
2022年テーマ「前」
タイトル
「こらぁー!!前を向けーー!!」
いろいろな性格の子がいて、いろいろなドラマがある4年1組。
どんな子なのか、何をしようとしているのか、感じとっていただけたら嬉しいです。


2021年テーマ「活」
タイトル「喫茶ドレミ」
新世界にある喫茶ドレミ。
甘いものを食べて¨活¨を入れます。


『アンドでARTを楽しもう!』
近鉄あべのアンド
2018年11月1日~11月30日